

いつでも見たい時に見たい動画が見られる動画配信サービス(VOD)。
テレビ・スマホ・タブレット・PCなど、様々なデバイスで利用でき、時間や場所を選びません。返却の手間もないので、最近ではレンタルビデオ店に替わる存在になってきましたね。
ここでは日本テレビ系列のVOD、 Hulu(フールー) の特徴をご紹介します。
Huluへ登録を考えているなら、是非参考にして下さい(^ ^)。
\ 無料で2週間視聴する /
運営会社 | HJボールディングス株式会社 |
---|---|
動画配信数 | 約60,000本 |
月額プラン | 月額933円(税抜) ※全て見放題、追加料金なし |
無料期間 | 2週間 無料登録⇒こちら> |
動画ジャンル | 海外ドラマ・TV 国内ドラマ・TV(日テレ中心) 洋画 邦画 アニメ リアルタイム配信 |
リアルタイム配信 | FOXチャンネル ナショナルジオグラフィック MTV MIX ヒストリーチャンネル ニコロデオン BBCワールドニュース CNN U.S. 日テレNEWS24 Baby TV |
画質 | SD/HD/フルHD |
対応デバイス | テレビ ゲーム機(PS4、PS3、WiiU) スマホ・タブレット(iOS、Android) PC(Win7 SP1以降、macOS X 10.10以降) 詳細:https://www.hulu.jp/devices |
デバイス同時接続数 | 非対応 |
マルチアカウント | 最大6名 ※同時視聴はできない |
動画ダウンロード | 対応(2018年7月より) |
Huluは、月額933円(税抜)で約60,000本の映画・ドラマ・アニメなどが 全て見放題 です。
「複数の料金プラン」「有料作品の混在」「ポイント制度」など、サービスが複雑化しているVODも多いなか、Huluは非常にシンプルで分かりやすいサービスになっています。
見放題と有料作品が混在しているVODだと、
など、ストレスを感じる事も多いものです。Huluは配信されている作品全てが見放題なので、このようなストレスはありません。
料金プランも1つなので、プラン選びで悩む必要もありません。
・【詳細】Huluの料金|支払いのタイミング・方法を解説>
Huluは元々NBC、FOX、ABCというアメリカの大手メディアが出資して誕生した会社です。
日本上陸当初は「海外ドラマの豊富なラインナップ」をアピールしていました。2014年には「Huluの日本法人」を「日本テレビ」が買収し、日本テレビの傘下に入ります。これ以降、Huluで日テレの番組の配信がはじまりました。
現在は 豊富な海外ドラマ と 日テレの番組 の2つを主軸に利用者を増やしています。
上でも書いたとおり、Huluの主力は海外ドラマと日テレの番組コンテンツです。
日テレ以外のテレビ局からもコンテンツを調達しており、国内のテレビ番組には比較的強いです。特に、日テレの傘下に入る前から提携していたTBSの作品や、ネット配信に積極的なテレビ東京のアニメを数多く配信しています。
一方、
Huluは全ての作品を見放題としているため、公開から間もなかったり、DVD発売前の新作映画は権利の問題で配信できません。Huluで見られる映画は、公開から数年以降経過した旧作のみなので、新作を中心に楽しみたい人は注意してください。
また、アダルト作品や電子書籍・雑誌の取り扱いもありません。
※新作映画・アダルト作品・電子書籍を楽しみたいなら、U-NEXTをオススメします。
・【参考】U-NEXT|新作映画・アダルト作品・電子書籍を楽しめるVOD>
Huluは元々アメリカの大手メディア(NBC、FOX、ABC)がYou tubeに対抗するために立ち上げたサービスです。そのため、サービス開始当初より新作から旧作まで 多数の海外ドラマを配信しています。
なかでもHuluプレミアは、現在海外で注目されているドラマをHuluで厳選し「日本初」で配信しているブランドラインです。そのため、Huluプレミアの作品は、基本的には Huluでしか見られない独占コンテンツ です。
「プレミア」と付きますが、もちろん別料金は掛からず見放題です。このように、国内であまり目にできない海外の最新ドラマを配信しているのは、Huluの大きな強みです!
※2019年9月現在
更に、テレビ放送と同じように番組表に沿って番組が配信されていくリアルタイム配信も充実しています。
リアルタイム配信のチャンネルを選ぶと、その時間に放送されている番組がリアルタイムで流れます。見たい番組は、あらかじめ番組表で確認しておきます。2019年9月現在、Huluでは以下9つのチャンネルが配信されています。
例えば、FOXチャンネルでは全米ゴールデンタイムで人気のドラマやバラエティを最速で配信しています。
「プリズンブレイク」「NCIS ~ネイビー犯罪捜査班」や「BONES」「ウォーキング・デッド」などの人気海外ドラマの最新話が一早くチェックできるので、海外ドラマ好きには堪らないでしょう。日本にいながら本国で見ているような感覚を味わえます。
これらのチャンネル、以前はスカパーやケーブルテレビに加入していないと見る事ができませんでした。 Huluなら月額933円だけで見放題 です。
Hulu(日本法人)は日本テレビ傘下の会社です。
海外ドラマ以外では、「日テレ」や他のTV局で放送された「国内コンテンツ(ドラマ・アニメ・バラエティ)」がラインナップの中心です。 新作ドラマ・アニメの見逃し配信 、日テレ系列を中心とした 国内ドラマ・バラエティ を楽しみたい人にはHuluはオススメ のサービスです。
日本テレビで放送している最新ドラマなら、放送終了後すぐに見逃し配信を開始しています。
※2019年9月現在
「海外ドラマ」と「日テレの番組コンテンツ」に続くHuluの強みはアニメです。
アニメは権利処理が絡む事が少なく、ネット配信のハードルが低いため、Huluでも親会社の日本テレビを始め、読売テレビ、テレビ東京、競合のNetflixと提携関係にあるフジテレビなど、数多くの放送局からアニメコンテンツを調達しています。
誰もが知っている有名なアニメから少しマニアックな深夜アニメ、過去の名作など、ラインナップは多岐に渡ります。
現在配信されているアニメの情報は以下、Huluの公式サイトで確認できます。
・【公式】Huluで配信中のアニメをチェックする>
※画面下の「▼すべてのTVアニメシリーズ」を選ぶと「年代」「地域」「ジャンル」で細かく絞り込めます
※2019年9月現在
・【11/1~】ヒロアカ4期がスタート!見逃しはHuluで独占配信中>
Huluでは、独自で制作したオリジナルコンテンツの配信も行っています。
2015年に日本テレビと共同で制作した THE LAST COP(ラストコップ)という作品は、
という人々の意識を変えるため、
制作スタッフも出演者もテレビドラマの経験が長い人たちで作られました。
この作品はHuluのプロモーションも兼ねていたため、第1話は日本テレビ系列で放送し、続きをHuluで配信するという方法で放送されました。これがヒットし、第1話放送直後からHuluの視聴者数増に大きく貢献しています。
それ以降も「代償」「CROW'S BLOOD」など、テレビドラマだと言われても違和感の無い作品を制作・配信しています。
また、日本テレビ系のドラマ「トドメの接吻(キス)」のスピンオフ作品「トドメのパラレル」、アメリカの大人気番組「ミスシャーロック」の日本版リメイクなども注目のコンテンツです。
ドラマ以外では、歌手、安室奈美恵さんのドキュメンタリー番組、
「Documentary of Namie Amuro “Finally”」
※2019.4.30配信終了
が注目されていました。
安室さんが引退を発表した2017年の9月から1年間密着し、
などをまとめた、ファンなら絶対にチェックしておきたい内容に仕上がっています。
Huluで見られる作品の特徴を紹介してきましたが、次の作品は見る事ができません。
特に新作映画を期待してHuluに登録しようとしている人は注意して下さい。
Huluは全ての作品が見放題なので、公開から間もなかったりDVD発売前の新作映画は権利の問題で配信できません。
Huluで見られる映画は旧作のみなので、新作を中心に楽しみたい人は注意してください。
アダルト作品も配信していません。
アダルト専用のVODも存在しますが、そういったサービスへの登録に抵抗がある(家族にバレちゃう?!)人は、U-NEXTの利用がオススメです♪
・【詳細】29,000本見放題|U-NEXTのアダルト(AV)が凄すぎる>
U-NEXTやFODプレミアムなど、電子書籍が読めるVODも存在しますがHuluでは取り扱っていません。
Huluはあくまでも純粋なVOD(動画配信サービス)と言う事です。
新作映画・アダルト・電子書籍もVODで幅広く楽しみたいなら、U-NEXTの利用がオススメです。
・【参考】U-NEXT|新作映画・アダルト作品・電子書籍を楽しめるVOD>
ここまではHuluの作品ラインナップを中心に見てきましたが、機能面もいくつかご紹介します。
Huluに限った事ではありませんが、VODの良いところはテレビ、スマホ、タブレット、PCなど、インターネットに繋がってさえいれば、様々なデバイスで動画を視聴できる点です。
利用シーンに合わせていつでも動画を楽しめます。
対応している機種の詳細については、以下をご確認下さい。
・【公式】Hulu(フールー)対応機種詳細>
Huluの最高画質はフルHD(1920×1080画素)で、ブルーレイの画質に相当します。
(Huluは現時点では4K(UHD)(3840×2160画素)には非対応)
画質は「推奨(PC上では「自動」)」「最高」「高」「中」「低」から設定する事ができ、動画再生中でも変更ができます。
それぞれの画質の目安は以下のとおりです。
綺麗な画質で楽しみたい時は「最高」、
通信状況が悪い時や通信量を節約したい場合は「低~中」に設定しておけば良いでしょう(^ ^)。
また、「推奨(自動)」を選ぶと、その時の通信状況に合わせた最適な画質を選んでくれます。
通信状況が悪ければ自動的に低い画質に調整してくれるので、動画を途切れることなく見る事ができます。
画質について、詳しくは以下を参照下さい。
・【詳細】Huluの画質と通信量、設定方法について>
Huluの一部の動画は英語字幕にも対応しています。
日本語の動画(極一部が対応)に英語字幕を表示させたり、海外ドラマの動画にそのまま英語字幕を表示させる事ができるので、英語のリスニングの勉強になります(^ ^)。
※但し、日本語吹き替え版の動画は英語字幕に対応していません。
Huluの動画に英語字幕を表示させる方法について、詳しくは以下を参照下さい。
・【詳細】Huluを英語字幕で楽しむ|対象作品の探し方・視聴方法>
Huluを複数人で利用する場合、便利なのがマルチプロフィール機能です。この機能は1アカウント(月額933円)内に 最大6つまでプロフィールを作れる と言うものです。
Huluでは以下のマイリスト情報はプロフィール毎に管理されています。
マイリスト情報 |
---|
「視聴中」動画 |
「お気に入り」動画 |
視聴履歴 |
以前はプロフィールを分ける事ができず、複数人で1アカウントを利用すると「視聴中」や「お気に入り」の情報が混ざってしまい、とても不便でした。また、Huluには動画を前回止めた場所から再生してくれる機能もありますが、他の人が偶然同じ動画を見てしまうと、その機能も使えませんでした。
現在は1アカウント内に6つまでプロフィールを作れるようになり、1アカウントを複数人で利用しても、それぞれが自分だけのマイリスト情報を持つことができます。
家族でHuluを利用するなら、この機能は是非積極的にご利用下さい(^ ^)。
・【詳細】Huluのマルチプロフィール機能|設定方法と使い方>
但し1つ注意点があって、
1つのアカウント内での同時視聴はできません。
※実際は2台まで視聴できる、詳細は以下記事参照
アカウント内で1人が動画を視聴している間は、別の人が別のデバイスで動画を見ようと思っても視聴できないのです。そのため、利用頻度が多い人同士は、別々にHuluアカウントを契約した方が良いです。
・【詳細】Huluの同時視聴について|家族で利用する際のポイント>
動画をあらかじめ端末にダウンロードしておき、後で視聴できるサービスを提供しているVODもあります。
これを利用すれば、自宅のネットワークで動画を保存してから視聴できるので、外出時にスマホやポケットWifiの通信量を気にする必要がなくなります。また、通信状況に左右されて動画が止まる事もありません。
Huluには長い間この機能がありませんでしたが、2018年7月から ようやく対応しました !
ダウンロード機能について、詳しくは以下にまとめています。
・Huluの動画ダウンロード機能|使い方・設定方法を解説>
Huluの作品ラインナップや機能の特徴についてご紹介してきましたが、如何でしたでしょうか?
最後にHuluの特徴をまとめておきます。
敢えて「特徴」と「欠点」に分けましたが、新作映画が見られない点以外は、あまり大きな欠点はないように思います。また、この事はHuluが全ての作品を見放題としているため、権利の問題上仕方がない事でもあります。
海外ドラマ好きの人には迷わずオススメしたいですし 月額933円で全ての作品が見放題 のシンプルで分かりやすいサービスなので、どのVODサービスに登録しようか迷っている人にもオススメです。
最初は2週間無料体験ができるので、気になったらとりあえず登録して体験してみては如何でしょうか。イメージと違った場合は、無料期間中に解約すれば料金はかかりませんので安心して体験できます(^ ^)。