Amazonプライムビデオのダウンロード機能|オフライン視聴で通信量節約!

Amazonプライムビデオなどの動画配信サービスを外出時に利用する際は、

通信量が気になる。

と、

お悩みではないでしょうか?

Amazonプライムビデオのスマホアプリで、

動画を(ストリーミング)再生した場合にかかる通信量の目安は以下の通りです。

【Amazonプライムビデオ再生時のデータ通信量目安】
ストリーミングの質* データ通信量の目安
最高 5.8GB/1時間
1.8GB/1時間
0.6GB/1時間

最高画質に設定した場合は1時間当たり5.8GBの通信量を消費してしまうので、結構な量です(・_・;。。

画質を「中」まで落とせばある程度は節約できますが、それでも1時間で600MBです。

1ヶ月で7GBの制限などがあるなら、なるべく通信は発生させたくないですよね?


そこで活用したいのが、Amazonプライムビデオの動画ダウンロード機能です。

この機能を使えば、ダウンロードした動画をオフラインで楽しめます。

予め自宅で端末に動画を保存しておけば、

動画ダウンロードのメリット
  • 外出時にスマホ・ポケットWifiのデータ通信量を気にせず済む
  • 高画質の動画でも、通信量を気にせず済む
  • 通信状況に左右されず、動画をスムーズに楽しめる
    (通信状況が悪くても、動画が途中で止まったり画質が劣化しない

と言った事が可能になります。

この記事では、

Amazonプライムビデオの動画ダウンロード機能の使い方(動画の保存・視聴・削除・注意点)、

についてお伝えします。

ダウンロード機能を活用して、通信量を節約しましょう(^ ^)。

\ドキュメンタル独占配信♪/

Amazonプライムビデオ|動画ダウンロード機能の使い方

Amazonプライムビデオの動画ダウンロード機能に対応している端末は以下のとおりです。

ダウンロード機能対応端末:

  • Fireタブレット
  • Androidスマホおよびタブレット
  • iOS端末(iPhone、iPad)

それぞれの端末のAmazonプライムビデオのアプリからダウンロード機能を利用する事ができます。

Amazon プライム・ビデオ

Amazon プライム・ビデオ

AMZN Mobile LLC無料posted withアプリーチ

PCには動画をダウンロードする事はできません

以下では、AmazonプライムビデオのiPhoneアプリでダウンロード機能をご紹介していきます!
※Android端末とは若干画面が異なる可能性があります。

1.動画をダウンロードして端末に保存する方法

【1話のみ】
Amazonプライムビデオ(詳細画面1話のみ作品)
【複数Ep】
Amazonプライムビデオ(詳細画面複数話の作品)

ダウンロードしたい作品を検索し、作品の詳細ページを表示します。

作品サムネイル横の「ダウンロード」ボタンをタップすると、ダウンロードが開始します。

 

ドラマ・アニメなど、複数のエピソードがある作品の場合は、

各エピソードの横にあるダウンロードアイコン「↓」をタップします。

この場合、作品サムネイル横の「ダウンロード」ボタンをタップすると1シーズンまとめてダウンロードできます。

一部作品はダウンロード非対応
作品に寄っては、ダウンロードボタン(アイコン)が表示されない場合があります。
そのような作品は権利等の問題等でダウンロードに非対応のため、ダウンロードする事はできません
【ダウンロード中 1話のみ】
Amzonプライムビデオ1話のみダウンロード中
【ダウンロード中 複数Ep】
Amzonプライムビデオ複数話ダウンロード中

ダウンロード中は進捗ゲージが表示され、ダウンロードの進捗状況が確認できます。

もちろん、こちらの画面を表示しておく必要はなく、別の画面に切り替えても問題ありません。

【ダウンロードの中断 1話のみ】
ダウンロードの一時停止・キャンセル方法(1話のみ)
【ダウンロードの中断 複数Ep】
ダウンロードの一時停止・キャンセル方法(複数話)

上の画像のように、ダウンロードの

  • 「一時停止」
  • 「キャンセル」

も可能です。

回線が混在していたり、速度制限がかかっている時間帯はダウンロードにも時間がかかるので、

あまりに進捗が遅い場合は一旦中断して別の時間帯にダウンロードすると良いでしょう。

【ダウンロード完了】
Amazonプライムビデオダウンロード完了(1話のみ)
【ダウンロード完了】
Amazonプライムビデオダウンロード完了(複数話)

ダウンロードが完了すると、「✓」マークが表示されます。

もちろん、ダウンロードの画面をずっと表示しておく必要はなく、別の画面に切り替えていても問題ありません。

Prime Videoアプリのダウンロード通知を「オン」にしていれば、

ダウンロードの終了を通知で知らせてくれます。

Amazonプライムビデオのダウンロード完了通知

2.ダウンロードした動画をオフラインで視聴する方法

【ダウンロード画面】
Amazonプライムビデオのアプリ(ダウンロード管理)
【ダウンロード画面】
Amazonプライムビデオのアプリ(ダウンロード管理エピソード毎)

ダウンロード済みのビデオは、ダウンロード」にまとめて表示されます。

「ダウンロード」は画面下の「ダウンロード」アイコンをタップすると表示できます。

複数話から成る作品は、作品をタップするとダウンロードしたエピソードの一覧が表示されます。

そこから再生したいエピソードを選んで、再生します。

3.ダウンロードした動画を端末から削除する方法

再生と同様、ダウンロードした作品は「ダウンロード」から削除できます。

【動画の削除】
ダウンロード動画の削除方法
【動画の削除】
ダウンロード動画の削除方法

ダウンロード画面右上の「編集」をタップし、

削除したい作品を選んで「削除」をタップします。

但し、この画面上で複数話から成る作品を削除すると、全てのエピソードが一括で削除されます。

エピソード毎に削除したい場合は作品をタップし、以下のとおりエピソードの一覧から削除してください。

【動画の削除(エピソード毎)】
ダウンロード動画の削除方法(エピソード毎)
【動画の削除(エピソード毎)】
Amazonプライムビデオのアプリ(ダウンロード管理エピソード毎)

Amazonプライムビデオのダウンロード設定・注意点など

ここまでAmazonプライムビデオのダウンロード機能の基本的な使い方(保存・視聴・削除)についてお伝えしました。

ここでは、ダウンロード機能の設定や注意点をお伝えします。

ダウンロードは25本・2デバイスまで

Amazonプライムビデオでダウンロードできる動画は、1アカウントで25本迄です。

Amazonのヘルプ&カスタマーサービスを確認すると、

地域により異なりますが、いずれの時点においても、お客様のAmazonアカウントに関連するすべての端末にダウンロードできるPrime Videoのタイトルの合計数は15本または25本までとします。

引用元:Amazonヘルプ&カスタマーサービス

と、記載されているので、15本なのか25本なのか??

と思っていましたが、筆者が確認したところ25本までダウンロードできました。

「地域により異なりますが、、」と前置きがあるので、おそらく日本国内は25本なのでしょう。

25本を超えてダウンロードしようとすると、以下のとおりエラーになります。

ダウンロード本数上限メッセージ

また、ダウンロードできる端末の台数は1アカウントで2台迄です。

すでに2台の端末に作品をダウンロードしている場合、

いずれか一方の端末から作品を削除しない限り、別の端末でのダウンロードはできません。

過度のダウンロードは端末の保存容量を圧迫する

上述のとおり、

Amazonプライムビデオでは、1アカウント25本まで動画をダウンロードし、保存しておくことができます

動画25本なら結構たくさんダウンロードできるな

たしかに、普通に使用する分には25本という数字はあまり気にする必要ありません。

但し、ダウンロードした動画は端末に保存されるため、

端末の保存容量をオーバーすると動画のダウンロードができなくなるのでご注意ください。

端末の容量が足りないと他のアプリにも影響を与えるため、見終わった不要な動画は削除しておく事をお勧めします。

ダウンロード時の画質設定

Amazonプライムビデオでは、ダウンロードする動画の画質を設定できます。

設定は、

  • メニュー【設定】>ストリーミング再生・ダウンロード>ダウンロードの質

から設定する事ができます。

Amazonプライムビデオ(ダウンロードの画質設定)

動画1時間当たりのデータ量は以下のとおりです。

画質 最高
動画1時間当たりのデータ量 0.9GB 0.6GB 0.3GB

画質は良いに越したことはありませんが、綺麗なほど必要なデータ量も多くなります。

端末の保存容量を圧迫したくない場合は、低い画質を選ぶ方がオススメです。

個人的な意見としては、スマホ程度の画面の大きさなら「中」画質でもストレスなく楽しめます。

「字幕版」か「吹替版」かはダウンロード前に確認しておく

字幕版と吹替版

Amazonプライムビデオでは、

同じ作品でも「字幕版」と「吹替版」は別動画として配信しています。

間違えるともう一度ダウンロードする破目になるので

海外の映画やドラマはダウンロード前に「字幕/吹替版」の確認をしておきましょう。

おわりに

今回は、Amazonプライムビデオのダウンロード機能についてお伝えしました。

ダウンロード機能を活用すれば外出時にスマホやポケットWifiのデータ通信量を気にする事なく動画が楽しめます♪

また、通信状況に左右されて動画が止まる事もありません♪

是非この機能を活用して、通信量を抑えましょう(^ ^)。